ごあいさつ
弊社は1953年(昭和28年)の創業当初より、製鉄会社様の鋼材輸送と大手企業様の物流業務を請け負う中で、
「信用と信頼を築くことから商いは始まる」との考えでお取引を継続させて頂いております。
現在では、世界24カ国・地域84都市とのネットワークを誇る関西国際空港を舞台に
グランドハンドリング事業を展開する総合物流企業へと堅実な歩みを続けております。
我々は今後も、お取引先様、協力会社様、そして社員とその家族への感謝の気持ちを絶やすことなく、
一意専心のもと企業活動を通じて社会的責務を果たす所存です。
そして、皆様方から一番に信用、信頼され、安心される企業となるよう精進してまいりますので、
更なるご支援とご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社スカイ・サポート・サービス 会社概要
資本金 | 2,500万円 |
---|---|
設立 | 平成25年 8月 6日 |
代表者 | 代表取締役社長 平野 茂雄 |
事業内容 | 空港グランドハンドリング 特定派遣事業 |
従業員数 | 80名 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 十三支店 |
主要取引先 | 株式会社 ANA Cargo |
株式会社スカイ・サポート・サービス 沿革
平成26年 7月 | 株式会社スカイ・サポート・サービス 設立 本社を平野運輸株式会社本社内に新設 |
---|---|
平成26年 9月 | 関西国際空港輸出物流事務業務開始 |
平成26年 10月 | 関西国際空港 管理事務所新設 |
平成27年 4月 | 輸出物流事務業務受託開始 |
平成27年 7月 | 関西国際空港輸入物流事務業務開始 |
平成28年 4月 | 輸出物流事務業務受託領域拡大 輸入物流事務業務受託開始 |
平成29年 1月 | 関西国際空港 管理事務所増設 輸出物流事務業務受託領域拡大 |
グループ会社概要
会社名 | 株式会社 ヒラノ・スカイ・サポート |
---|---|
資本金 | 3,000万円 |
設立 | 昭和28年 8月 |
代表者 | 代表取締役社長 平野 茂雄 |
事業内容 | 一般区自動車運送事業 貨物軽自動車運送事業 自動車運送取扱事業(登録番号:大第2632号) 自動車分解整備事業(登録番号:大第9251号) 特定派遣事業(労働局認証番号:特27-300791) |
営業種目 | 貨物自動車運送事業、貨物軽自動車運送事業 空港グランドハンドリング事業 陸上運送、荷造梱包、物流加工、倉庫保管 貸事務所・貸ビル業、自動車分解整備業 特定派遣事業 上記に付帯する一切の業務 |
従業員数 | 空港部門 / 220名(正社員) 鋼材部門 / 20名(正社員) ロジスティクス部門 / 49名(アルバイト・パート含む) |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 十三支店 阿波銀行 北大阪支店 北おおさか信用金庫 十三営業部 |
主要取引先 | 日航関西エアカーゴ・システム株式会社 佐川急便株式会社 佐川グローバルロジスティクス株式会社 倉敷運輸株式会社 西濃運輸株式会社 中越運送株式会社 |
グループ会社沿革
昭和28年 8月 | 平野運輸株式会社 設立 |
---|---|
昭和31年10月 | 一般小型貨物自動車運送事業 認可営業 |
昭和35年 7月 | 一般区域貨物自動車運送事業 認可営業(大阪府) |
昭和36年 2月 | 大阪市西区京町堀に本社社屋新築 一部貸ビル営業 |
昭和46年 4月 | 一般区域貨物自動車運送事業 認可営業(京都府) |
昭和49年11月 | 資本金を四百万円から壱千万円へ増資 |
昭和52年10月 | 一般区域貨物自動車運送事業 認可営業(兵庫県) |
昭和57年 5月 | 貨物軽自動車運送事業 認可営業 |
昭和60年 7月 | 本社社屋新築により現所在地に移転 自動車運送取扱事業登録 |
昭和61年 1月 | 近畿圏内にて傾斜式トレーラー初稼働 |
昭和62年12月 | 自動車分解整備事業 認可営業 |
平成14年 2月 | 茨城営業所を新設 |
平成15年11月 | 尼崎営業所を新設 |
平成16年10月 | 航空貨物ハンドリング業務開始 |
平成17年12月 | 特定派遣事業取得 |
平成20年10月 | 関西国際空港 営業所新設 |
平成21年 1月 | 関西国際空港輸入貨物 管理事務所新設 |
平成22年 7月 | 関西国際空港輸出貨物 管理事務所新設 |
平成23年 7月 | 関西国際空港 営業所増設 |
平成25年 2月 | プライバシーマーク取得 |
平成25年 7月 | 資本金壱千万円から参千万円に増資 |
平成29年 1月 | 関西国際空港 管理事務所増設 |
令和元年 8月 | 株式会社ヒラノ・スカイ・サポート へ社名変更 |